茶道 寧日庵3

寧日庵3_11(薄茶席の短冊)

 薄茶を飲むために、案内されるまま再びテラスを通って、リビングに
戻ります。
 ところで先程から通るたびに気になっていたのですが、テラスのそこ
ここに、モミジの葉が落ちていて、大変風情があります。 

  neijitsu328

 そしてよくよく見ると、どうもこれは自然に落ちているのではなくて、
それらしく置いてあるようです。
 う~む、利休が掃除の後で落ち葉を少し庭に散らしたという、あれかな。
 いずれにしても、こういった工夫がしてあるのを見つけるのは、とても
嬉しいですよね。

     neijitsu329

 薄茶席は、リビングの一角に、紹鷗棚と短冊の掛物でこんな具合に設え
てありました。

 すごくよさそうな水差しと棗が飾ってあります。
他の道具も含めて、何か由緒とかテーマとかいったことがあるのかもしれ
ませんが、次々と出てくる道具に、小生はとてもついていけなくて、残念
ながらまさに猫に小判状態です。

  neijitsu330

 この席で、ゆっくりとくつろいで、いろいろな話をしながら薄茶を頂き
ました。
 菓子はこんなんでしたが、秋の山で拾ってきたイメージなのかな。

  neijitsu331

 さて、
名残惜しいですがそろそろお暇する時間です。
今回も本当に楽しく、印象深い茶会でした……。

 すっかり再変身した黒紳士や、寧日庵の皆さんとお別れの挨拶をして、
娘とともに我が家に戻るべく車を走らせながら、小生の頭からは、あの
最後の薄茶席に飾ってあった、短冊の光景が消えませんでした。

    neijitsu332

 あれは有名な茶人の書_ などという物ではなく、寧日庵のメンバーが、
とても時間をかけて(今回の茶会のために)書いたものなのだそうです。

 そして、それは詠み人知らずの、こんな歌だったのです。

 「茶の花の白あたたかく師を偲ぶ」   (この項おわり)

 

にほんブログ村へ  ←人気ランキングに参加中(クリックして頂くとランクが上がります)

コメント

  1. M より:

    いい歌ですね。
    寧日庵の方々のお気持ちがすーと入って参ります。

    2016年の秋に何の知識もないままお招き頂いた事を思い出しました。
    はじめは緊張しましたが、次第にリラックスして楽しい初体験をさせて頂きました。
    この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。
    有難うございました。

  2. kitapon より:

     また、楽しい時間を過ごせるといいですね。

    (kitapon 注: Mさんは、小生のカミさんとは40年の知己でした)

タイトルとURLをコピーしました